バンダイ MG(1/100) ザクⅡF2 製作中! 武器製作

バンダイ MG (1/100) ザクⅡF2 バンダイ ザクⅡF2 1/100

MG ザクⅡF2 製作 今回は武器の塗装です。
前回でザク本体の塗装は完了しておりますが、このままではただの”丸腰”のザクです。
ですので今回で武器を完成させザクに持たせて見たいと思います。
あらかじめ3種類の武器を組み立しており、サーフェーサーまで吹いてあります。

バンダイ MG (1/100) ザクⅡF2 武器製作
武器は「バズーカ」」「マシンガン」「パンツァーファースト」です。
武器の塗装はそれぞれ同じ色とします。


使用する塗料はMrカラー「タイヤブラック」と「フラットブラック」で、6:4ぐらいで混色したものをベースとします。

バンダイ MG (1/100) ザクⅡF2

2回目に「タイヤブラック」の割合を増やしてグラデーションを作り
3回目でMrカラーの「ニュートラルグレー」を軽く吹lきます。

バンダイ MG (1/100) ザクⅡF2
バズーカのスコープはクリアーパーツで再現されていますので、ここはMrカラーの「蛍光ピンク」を吹きます。
これで武器の基本塗装は終了です。
次の工程はドライブラシです。
ドライブラシに使用する塗料はタミヤカラーのエナメルで「ニュートラルグレー」を使用します。


1回目に「ニュートラルグレー」を使用し2回目以降に「フラットホワイト」足していき、明るくしていきます。
武器のドライブラシは3回目までとしました。
下の写真は3回目のドライブラシを施した状態にデカールを貼ったものです。

バンダイ MG (1/100) ザクⅡF2
さらにこの上から「つや消しクリアー」を吹いて色調を落ち着かせます。

これでようやく「MG ザクⅡF2」の組み立てが完了しました。
早速バズーカを持たせてみます♪

バンダイ MG (1/100) ザクⅡF2
隊長クラスのMSが、作戦行動の中でどのような武器を携行するかは、ちょっとわかりませんが
たしかWWⅡのドイツ軍の下士官はよくMP-38とかMP-40を持っていますが
作品中も同じような設定なのでしょうか?

バンダイ MG (1/100) ザクⅡF2
1stガンダムの中でもシャアが乗ったザクがガンダムと戦う場面でもバズーカが使用されていましたし、やられキャラの普通のザク達も色々な場面で使用しています。
私個人的にはザクはバズーカがよく似合うと思いますが
多様な武器を使用できるところがザクの設定の良さであったのでしょう。
劇中も色々な武器を使用して登場しております。

バンダイ MG (1/100) ザクⅡF2

これでMG ザクⅡF2の製作が一区切りつきました。
次回は完成記事となりますわーい(嬉しい顔)